摂津市の内科・呼吸器内科【温優会松井クリニック】 循環器疾患 生活習慣病 予防接種

温優会松井クリニック
阪急京都線「正雀」駅 徒歩10分 Tel06-6383-7010
温優会松井クリニックは呼吸器疾患の専門クリニックです
院内スタッフ募集

お知らせ

コロナの検査について

当院は茨木保健所管轄の検査・診療医療機関として新型コロナウイルスのPCR検査を実施していますが、オミクロン株BA.2系統に変わっても感染性が高く検査のご希望者が多く、当院の電話が通じずご不安だと思います。
 必要な方にはできるだけPCR検査を実施させて頂いておりますが、検査能力の点で午後の方には抗原定性検査キットによる対応になりますことをご了承ください。
 また、濃厚接触者の方で無症状の方やお仕事他の理由で陰性証明の目的での検査には対応できず、PCRセンターのご利用をお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症につきまして、以下の「大阪府電話相談窓口」をクリックしていただければ新型コロナ受診相談センター(保健所)の情報など多くの情報が掲載されていますのでご参照ください。
 また、大阪府のLINEも友だち追加していただければ、最新の府の情報を入手することが可能ですので合わせて登録をお願いいたします。
 → 大阪府LINE; https://www.pref.osaka.lg.jp/hokeniryokikaku/corona-soudan/index.html
 茨木保健所;06-7166-9911、072-624-4668  吹田保健所;06-7166-9911、 06-6339-2225  府民向け相談窓口;06-6944-8197  
大阪府のホームページ; http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/corona-denwa.html

大阪府電話相談窓口

発熱、息切れ、食欲低下、下痢、など風邪症状やコロナウイルス感染を疑うの方へのお願い

 新型コロナウイルスの変異株は若年者やワクチン接種を済ませた方でも重症となる方がおられるため、十分な対策を取る必要があります。皆様にはご負担をおかけいたしますが、直近2週間に怠さや熱感や喉の痛み、咳、鼻汁、食欲低下、嗅覚/味覚異常、頭痛、下痢、周囲に新型コロナウイルスに罹った方がおられる場合には、現時点で症状がなくても、必ず事前に電話で教えてください。
 直接ご来院いただいても待合室に入っていただくことができず、一旦ご帰宅してあらためて時間を指定して診療させて頂いております。
 なお、発熱の方専用の診察場を院外に設けており、どのような発熱でも院長が必ず対応させて頂きますのでどうかご協力をお願いいたします。
 先ず、受診前に当院に電話で病状を教えてください(06-6383-7010)。診療させて頂く時刻をお伝えいたします。
 ご来院時にも直ぐに院内には入らずにインターホンで受付に到着したことを教えてください。
 初診の方や保険証が変更になった方は、事前に保険証の情報を電話で教えてください。

【ホームページ更新】問診票ダウンロードページ

問診票ダウンロードページを作成いたしました。
呼吸器疾患『咳や痰』の症状で受診される方はご活用ください。
他の症状についても順次追加してまいります。
⇒問診票ダウンロードページ


  1. 様々な内科症状を診察 : 日本内科学会認定「総合内科専門医」として様々な内科症状を診察します。頼れるかかりつけ医として、急な体調不良から慢性疾患まで、幅広くご相談を承ります。
  2. 呼吸器疾患のご相談 : 咳が長引く、痰が切れにくい、動くと息切れがする、胸が痛むといった症状はありませんか?
  3. 頸動脈エコー検査を行っています : 頸動脈エコー検査によって、動脈硬化が原因となる心筋梗塞や脳梗塞、大動脈解離などの命にかかわる病気が発症する危険度を推測することができます。
  4. FMD(非侵襲的血管内非機能検査: 動脈硬化は血管内皮機能障害から引き起こされるといわれており、FMD検査は動脈硬化が引き起こす様々な疾患に対する早期発見・早期治療に有用です